まめつぶ

豆粒みたいに小さなつぶやき。

外の世界に目を向けるということ

どうも、まめです。

またまたお久しぶりすぎましたね。

 

最近は上手くいかないことが多いですが、なんとか精神を保って日々暮らしています。

こういうときって、文章が書きたくなるものですね。

 

今回も、考えたことをつらつら書いていこうと思います。

 

みんな居場所いくつ持ってる?? 

 

私たち人間は、様々なコミュニティに属して日々生活しています。
家族の一員として、学校のクラスや部活動、アルバイト先や勤務先、地元の幼なじみや大学からの友人、などなど、思いつく属性はたくさんあります。

 

このようなコミュニティに、皆さんはいくつ参加していますか?

もちろんその多寡で善し悪しを決めるわけではありません。

少ないコミュニティで心地よく過ごすのも良し。

多くのコミュニティをのぞいて、興味を広げるのも良し。

 

私の場合は、現在、より多くのコミュニティを持っていたい

と感じているのでそれについてお話しします。
もちろんこれは時と場合によるので、「へー。」て感じで聞いてね。

 

まずは、学生時代について。

特に小学校までは、ほとんどの人が家と学校をコミュニティとして有していると思います。
私はスイミングや楽器を習っていたためそこでのコミュニティもありましたが、それほど深い関わりではありませんでした。

 

中学校に進学すると、部活動というコミュニティが増えますよね。
これは時にクラスを超え学年を超え、非常に強いコミュニティとなることがあります。
そう、私が複数のコミュニティを持つことの強みに気がついたのは、まさにこの頃でした。
それは、体調を崩して学校を早退した帰り道。
部活の先輩で、卒業し高校生になった部活の先輩にばったり会いました。

何でこの時間に?

この時間、学生は歩いておらず、とても不思議な感覚を覚えていました。
先輩曰く、高校のテスト期間で帰りが早かったそう。
こんな世界線があったのかー!と、頭を打たれたような衝撃でした。

 

私は部活にも出られず早退したことに、どこか罪悪感まで覚えていました。

でも、外の世界に目を向けると、いろいろな人生を生きている人が見てくるんですよね。

確かにこの時間学生は歩いてないけど、昼休みなのか、OLさんがお財布を持っていたり主婦が買い物に出かけていたり。

そう考えると、自分がいかに狭いコミュニティにとらわれていたかに気づいて、馬鹿馬鹿しくなるんですよね。

 

 

居場所がいくつかあって、常に外の世界に目を向けることが出来ると、自分にも余裕が出てくる。

選択に迷ったときも、いろいろな視点から考えることができるようになる。

 

私はこれから年を重ねて、変化していく中でも、家庭と学校、仕事以外のコミュニティを持とうと決めています。
それは料理教室かもしれないし、ジムかもしれないし、ボランティアかもしれない。
実はこのブログも、自分の逃げ場を増やすために始めたのかも。

 

とにかく、狭いコミュニティにとらわれないようにしたいのです。

世界は広い!

それだけは忘れずに。